こんばんわ!ハクです。
突然ではありますが、
ニキビができた時、
なぜできたかの原因は
把握できていますか?
睡眠不足や食事など
ニキビができる原因は
沢山あります。
だからこそ原因を理解
していないとニキビは、
一生できたままだし、
これからもでき続けます。
僕も常に新しいニキビが
繰り返しできていました。
当時の僕は、
「根本的にスキンケアのやり方
が間違ってるからだ!」って
そればかりを考えて、
「ニキビを治す正しい
スキンケア方法」を
毎日調べてました。

でも、蓋を開けたら
スキンケアが原因では
なかったのです。
気付いたのにはある
きっかけがあって、
ある時、コロナになって
1週間ぐらい寝込んでいた
時がありました。
高熱でお風呂も数日間は
入れずで、
ずっと寝込んでいました。
治ってから、
お風呂に入ったところ、
鏡を見てみたら超ビックリ!
ニキビが引いていたんです。

これで僕のニキビの原因
が謎から確信へと変わりま
した。
それは、スキンケアでは
なくて「睡眠不足」だった
んです。
僕みたいにあなたもニキビ
の原因を間違って考えてい
るかもしれません。
もし間違っているなら、
ニキビは一生治りません。

永遠に増えていきます。
僕みたいに原因が睡眠
不足なのに、
スキンケアが原因だと
勘違いして、
その上高い化粧水を買っ
てたりしたらお金も時間も
無駄になりますよね。
そうならために、
今回の記事で
ニキビの原因の見つけ方
を完璧に熟知して
改善していきましょう!!
これを読んで実践すれば
原因が分かるから無駄な
時間も使いません。
正しい行動をとれる
様になるということです。
治ることができたら、
それが自分に対して
自信へと変わっていきます。
自信がつくということは、
自らの行動が増えたり、
自分をもっと好きになれます。
人生どん底だったのが
人生右肩上がりに
変わっていきますよ!
それでは一緒に
原因を見つけていきましょう!

ニキビの原因一覧
まずニキビができる
原因をどんどん挙げて
いきます。
・睡眠不足
・偏った食事
・紫外線対策をしていない
・ストレスが溜まりがち
・間違ったスキンケア
・飲酒・喫煙の習慣
・肌に刺激を与える
・便秘
パッと考えただけでも
8つ。
他にももっとありそうです。
ではこんな多い原因の中
からどうやって本当の原因
を見つければいいのか?
ここからは見つけ方を
お話していきます!

見つけ方①
まず考えられる原因と
自分の行動を振り返って
みれば分かることがあります。
それをすると何個かだけ
あなたのニキビの原因が
分かってきます。
例えばぼくがニキビできてた頃だったら…
・睡眠不足
→毎日5、6時間だから怪しい
・偏った食事
→マックやコンビニ飯など
ばかりだから原因っぽい
・紫外線対策をしていない
→毎日日焼け止めは塗ってたから
これは違う
・ストレスが溜まりがち
→仕事でストレスが溜まるから
原因っぽい
・間違ったスキンケア
→正しくできてるから違う
・飲酒・喫煙の習慣
→タバコ吸わないし、お酒も飲まない
から違う
・お肌を強く刺激する
→優しく洗顔してるから
これは違う
・便秘
→毎日快便だからこれも違う。
こんな感じで考えれます。
そうすると…
「睡眠不足、偏った食事、ストレス」が
原因として考えれますよね。
そうしたらこれらを1つずつ
改善していく行動をとっていくのです。

僕の場合だったら、
食生活に原因があるかもしれないので、
「ジャンクフードや糖質、脂質を控えて
野菜中心のビタミン類を摂取する」
みたいな感じですね。
そしてだいたい3週間くらい試して
お肌の調子を見ます。
そこでダメな変化があれば食事
が原因だということです。
もしほとんど変化なしの場合は…
次は睡眠です。
睡眠は7時間寝るのがお肌に良いと
言われているので
「どういう理由があっても7時間は
寝るようにする」
そしてまた3週間後に変化がないか
お肌を確認する。
このような感じで
1つずつ試していけば肌の変化
次第で自分が何の原因なのかが
分かります。
理想は丸1か月くらいできれ
ばいいですが、
最低3週間という感じでやって
みてください。
一気に変えていっても良いのですが
その場合どれで変化しているのかが
分からないから、
次またニキビができた時に
対処法が分からなくなるから
1個ずつ試してみることが おすすめです。

見つけ方②
先ほどの方法以外にも 「顔のどこの部位にできてるか」で 原因が分かる方法もあります。
これは見つけて原因が分かるので
簡単。

上の図から自分のニキビの場所から
原因を探ることができます。
例えば僕がおでこに
ニキビができやすかったので、
その時はよく偏った食事を
していたからと考えられます。
今思うと、自炊するのが
面倒だからと栄養なんて考えず
でした。
こちらは見て分かるから簡単
だけど、
①に比べると
正確性が低いです。
でも、どちらもためには
なるので、
両方を組み合わせて 使ってみてください!!
まとめ
今回はニキビの原因の
見つけ方についてお話
しました!
簡単にまとめると…
①ニキビの原因になりそうなことを挙げて 自分の生活と比較。 ↓ 当てはまっていそうなことを1つずつ 改善していく。
②ニキビができる場所から 画像を見て原因を予測
これからニキビを見つけること
はできそうですか?
原因さえ分かれば
あとは自分が行動をして
改善するだけ。
逆にニキビができるけど
原因が分からない状態だと
一生治りません。
だから今回の記事で原因を見つけ
ニキビを治すスピードを
上げてどんどん改善して
いきましょう!!

もしやっていく中で分からない
ことや不安なことがある時は、
遠慮なくいつでも相談して
きてくださいね!
そして一緒に美肌を目指して
頑張っていきましょう!
今回はこの辺で!
それではまた。

コメント