こんばんわ!ハクです。
今回は、「理想のお肌に導くための睡眠法」について詳しくお話していきます。
睡眠がお肌にとって大事だというのはなんとなく知っていますか?
理想のお肌を手に入れたいなら睡眠が大事!って
言われた時あなたはどのように感じますか?
『いやいやスキンケアのやり方を正しくした方が大切なんじゃない?』
『確かに夜更かしするよりかは沢山寝た方がお肌には良いだろうけどそこまで大切?』
そういう風に感じている人も結構多いと思います。
ですが、その睡眠こそが
美肌になれる大切なポイントになっているんです。
他にも、
睡眠が整えば、
・生活リズムが整う・ストレス回復・健康になる
これだけも良いことが沢山あるのです。
つまり、良い睡眠方法を知って良い睡眠を手に入れてしまえば、
ニキビ肌だったあのブツブツ肌から改善してツルツル肌になれます。
あなたが求めていた通りの
お肌と健康を手にすることができてしまうのです。
あなたも一度は憧れた周りからちやほやされる、
そんな状況さえ手に入ります。
逆に睡眠の質が悪くなるだけで、
『正しいスキンケアを頑張ってるのにニキビが治らない』
『寝不足が原因で不健康に見られてしまう』
周りの目線が気になって、
マスクを外して外出なんてもってのほか、、
マスクも付けて帽子も深く被って、常に顔が誰にも見られない状態じゃないと安心しない。
最終的には、自己肯定感は爆下がり、
そのため、人と関わるのも外に出ることさえも消極的になってしまう。
そんな、お先真っ暗な状態から、抜け出せないような
人生どん底の思いをすることになるかもしれません!
そんな最悪の未来を避けるためにも、
今回の記事を最後まで読んで、【美肌になれる睡眠法】を必ずマスターしましょう!!
寝ている間にお肌を作り変えましょう!
僕が睡眠に注目したきっかけは、
まさに家とかで仕事の残業をし始めてからです。
社会人になって仕事の残業というのが出てきて不規則な生活になりました。
仕事終わって家に帰ってきても明日までには提出しないといけない書類があるから、
睡眠時間は、酷い時で一日2~3時間とかでした。
そんな不規則な生活と、仕事へのストレスが加わって
ニキビは激増、ベタつくお肌になりました。
この汚肌を抜け出すにはどうすればいいのか?
当時は、ニキビが超治ると言われていたスキンケア用品や
ニキビケアのノウハウを沢山集めてばっかりで、
汚肌は全く改善されることはありませんでした。
それもそうですよね。不規則な生活に対する身体に対してのケアが全くできていなかったんです。
お肌のために今の睡眠を見直さないといけないなんて思ってもいなかったです。
残業がある生活を変えることはできないけど、
「このままではダメだ!」
改善をしていない状況に危機感を覚え、
不規則な生活で一番乱れていた睡眠を一から見直すことにしたのです。
すると、ほんとに
あれだけも全く改善されなかったお肌にどんどん変化が出てきたんです。
結果、ニキビは激減したんです。
その上、肌にハリやツヤまでここまで良くなるとは思いませんでした。
良い睡眠が取れるだけで、次の日も活発に動けるし、
スキンケアとかにも力を入れ継続することができました!
その先に、そんな美肌とついでに健康も手に入れた
理想のお肌に導く睡眠について詳しくお話ししていきます。
理想のお肌に導く睡眠法
では、具体的にはどのように睡眠を取ればいいのか?
早速、説明していきす。
ひと昔前の考え方は捨てよう
まず初めに、
最近まで「夜22時から3時が睡眠のゴールデンタイム」
と言われていましたが、
それは間違いなんです!
お肌に良いって言われているのは時間帯ではなくて、
睡眠時間の長さや眠りの深さが大事なんです!
この事実が僕は、ほんとに衝撃的でした。
休みの日は早く寝れば良いだろうって思っていました。
でも、それ以前に根本の考えから間違っていたなんて当時は思いもしませんでした。
衝撃の事実も入れながらお話していきます。
お肌とホルモン
まずは、僕たちの身体やお肌の成長に、
成長ホルモンというホルモンがあるんです。
成長ホルモンは、
睡眠中の副交感神経が優位なときに、分泌が増えます。
何が言いたいかと言うと、深い眠りがとても大切だし重要だということです。
でも、深く眠るってどんくらい?って思う人いますよね。
深く眠っている3時間が特に大事なのと、
最初の90分のノンレム睡眠時に多く分泌
だから、何時に寝るかではなくて、
3時間以上の質の良い深い睡眠がとても重要なんです!
深い眠りができた時、成長ホルモンは良い働きをしてくれるんです!
・紫外線などのダメージを修復・うるおいを促す・お肌の回復を促す
お肌にとって、良いことをしてくれているんです。
他にもセロトニンというホルモンも大切になります。
セロトニンは精神の安定作用の効果があるため、
睡眠にとって絶対に必須のホルモンということです。
セロトニンは栄養素から摂ることで増やすことができます。
◎トリプトファンレバー、魚類、大豆製品
◎ビタミンB6バナナ、ジャガイモ、卵
◎マグネシウムほうれん草、豆腐、ごぼう
などから摂取するようにしてみてください!
でも、この2つのホルモンがしっかり働くように、
それ以前に大切にしないといけない生活習慣があります!
それは何か??
↓ ↓ の
3つのポイント
①ストレスを溜めない
ストレスを溜めることによって、
成長ホルモンの分泌が邪魔されて
本来深い眠りができる所が全く寝付けず浅い眠りになるんです。
質の良い睡眠を取るためには、リラックス、休憩が大切です!!
僕は残業で頭の中は常に仕事のことばかり。
こんな状況ストレス溜まって当たり前ですよね。
そんな時の工夫として、
音楽を聞いたりしてリラックスする。
小さい音で落ち着く音楽をかけながら寝付きを良くしてました。
とにかく少しでもリラックスや休憩する。
とにかく、何も考えずに横に寝転んで聴いてみてください。
思っている以上にリラックスできて眠くなってきます。
とにかく寝る環境を作って少しでも休息できるようにしてました。
“寝なきゃ”はかえってストレスに感じるから、
自分に合った良い睡眠をとっていくことから意識していきましょう!
②寝る前に携帯等は見ない
これはみんな知ってるけど、一番できていないことだと思います。
なぜ携帯等のブルーライトが悪いかと言うと、
シンプルに夜更かしに繋がるのと体が夜だと認識しないからです。
ブルーライトを浴びていることによって、
ホルモンの乱れの原因になります。
その乱れを防ぐためにも深い眠りに入るために
セロトニンが大事になってくるんです!
上記でも言いましたが、とにかく睡眠の質を上げる栄養を摂りましょう!
でも、今はスマホやパソコンを常に使う時代、
全く見ないのは厳しいと思います。
なので、
まずは、寝るって決めた直前にスマホを使うのを控えてみてください!
何にしても、いきなり挑戦ではなくできることから着実にやるのが大事です!
③お風呂に浸かる
睡眠といのは、体温の影響をすごく受けています。
寝る前に体が冷えていると、
眠気もなくなってしまいます。
しかし、ぬるま湯にしっかり浸かることでリラックスでき
体も少しポカポカ状態で寝つきが凄く良くなります!
僕のおすすめは、
38℃~40℃で約15分
寝る1時間~2時間前がおすすめと言われているんですけど
温度も時間も正直個人差があるのでここは自分で試行錯誤してみてください!
あとは、自分の好きな入浴剤などを入れてもリラックス効果にもなるので、
ぜひ試してみてください!
僕は、残業があるので余計に湯船に浸かるのは意識してました。
シャワーでパッと済ませるのも時短にはなるけど、
全く疲れは取れていないから次の日も疲労が溜まったままになってしまう。
シャワーだけだと、体も冷えるので寝つきも相当悪かったです。
体が冷えるってことは血行も良い循環はしないので、
肌荒れは全く改善されません。
最初は、5分でも良いし、週に1~2回でも良いから
浸かってみることに意味があるので
自分がストレスがかからない程度から試してみてください!
最後に
ここまでどうでしたか?
最後まで読んでみて「これならできるかも…」って思って頂けましたか?
僕、私は夜勤してないしって思ってる方、
夜勤というのは、仕事をしているだけの人のことなだけで、
子供の育児であったり、昼夜関係なく生活している方々こういう人達もみんな夜勤と状況は同じです。
毎日、仕事や育児、家事に追われ続ける状態で
早く寝るのは難しいと思います。
僕は、残業があるから睡眠リズムが一気に崩れて、
お肌がヤバいくらい荒れるようになって、
どうすれば良いのか分からなかった。
だからこそ、この睡眠方法を知って少しでも今の自分の睡眠を振り返ってみてほしい。
睡眠のリズムが良くなるだけで、お肌にも健康にも良くなるんです。
だから、睡眠の質にはこだわってほしい。
これを見た今日から、
「スマホ見るのやめてみよ」
「お風呂浸かってみるか」
こんな気持ちからで良いので、今日からちょっとずつ習慣化させましょう。
情報を読んで満足だけは絶対にしないでください。
知って行動して初めて理想のお肌に近づきます。
もし、これを読んでも分からない場合は僕がいつでも相談にのるので、
遠慮なく言ってきてください!
そして、行動して結果がでた時は、
「お肌良くなりました!」
「健康になりました!」
こんな素敵なお言葉もお待ちしております!
ぜひ僕と一緒に睡眠の質を高めて美肌を手に入れましょう!
そして最高の肌人生を一緒に送りましょう!
最後まで読んで頂きありがとうございました。
またどこかで!

コメント