こんばんわ!ハクです。
美肌になる為にスキンケアが大事。
ニキビを治すためにはスキンケアが大事。
そんなことは誰しもが分かっています。
でもこれだけ肌荒れやニキビに悩む人が
多いのではなぜでしょうか?
僕が思うに…
・スキンケアのやり方を知らない
・スキンケアの仕方が間違っている
・使っている商品の成分があっていない
・継続することができていない
こんな理由が考えられると
思います。
かつての僕は「スキンケアの
仕方が’間違っている」
これが1番当てはまっていました。
ニキビがあった時は…
・洗顔はゴシゴシする
・化粧水だけ塗って満足
・美容液はネットで見た「良さそう」
なものを使う
・日焼け止めなんて塗ったことがない
こんなことを繰り返してました。
その結果、ニキビが顔中に広がり
人目を避ける生活をしていました。
ニキビが急に出てきてとにかく
焦る。
そして「ニキビ 化粧水 効く」と
検索し、色々なものに手を出し、
沢山のお金を使いました。
それなのに肌は荒れていくばかり…
あの時は本当につらかった。
これを見ているあなたは過去の
僕と同じ状況、またはそうなりそう
な状態だと思います。
不安や焦りがいっぱいですよね。
めちゃくちゃ共感できます。
でもこのままでは何も現状は
変わりません。
好きな人に声をかけることも
友達とマスクなしで堂々と遊ぶことも
自分に自信を持つこともできません。
今日学んでどんどん実践していく
しかないです!
でも不安ですよね…
そんなあなたの不安を解消すべく
今回はスキンケアについて1から
詳しく書いていきます。
正直、ニキビに苦しんでいた
過去の僕に見せてあげたいくらいです。
一つ一つコツコツ実践していけば
ニキビが減っていくでしょう。
ニキビ肌から脱却したい人は
ぜひ最後まで見ていってください!
基本の流れ
まずはスキンケアの基本的な流れを
書きます。
これは超基礎なので何回も
見て覚えましょう。
【朝】
①洗顔②化粧水③美容液④乳液、クリーム
⑤日焼け止め
【夜】
①クレンジング②洗顔③化粧水④美容液
⑤乳液、クリーム
基本的にはこの流れです。
美容液は最初なくても大丈夫です。
では、ここから一つずつ
解説していきます!!
①洗顔
まずは洗顔。これはみんな必ずです。
絶対守ってほしいポイントが5つ。
・手を清潔にしていること
・洗顔料は泡立てること
・手で肌をこすらないこと
・洗顔の際はぬるま湯で
・直接シャワー当てNG
とにかく優しく刺激を少なくするのが大切です。
モコモコ泡にするとつい長く洗って
しまいますが
朝は30秒、夜は60秒でやるように
しましょう。
僕が使っている洗顔料を紹介します。
一つ目は…メラノCC!
誰でも使えてクセはないし刺激も少ないのでおすすめ。
②化粧水
化粧水は洗顔後すぐにつけるように
してください。
量は500円玉くらいが一般的な基準です。
少なくてもつけすぎてもよくないないので
気を付けましょう!
付け方は肌に浸透させるように付けます。
間違ってもペチペチしたりしないように
しましょう。
僕はトリデンのものを使っています。
③乳液(クリーム)
化粧水が馴染んできたと感じたら
乳液を塗ります。
乳液は化粧水の成分の蒸発を防ぐために
使います。
言い換えると「フタ」の役割です。
目安は10円玉くらいが目安です。
足りないと乾燥気味になり、多いと毛穴
詰まりの原因となります。
ポイントは乾燥しやすい所からつける
ことです。
頬や目元、口周りから優先して
付けるとよいですね。
基本的には乳液で十分ですが、
乾燥肌の人や特に乾燥する時期は
クリームもおすすめです。
クリームは乳液より油分が多い
イメージですね。
脂性肌の人は乳液で良いと思います。
僕は乳液もトリデンを使っています。
ライン使いするのがオススメです。
ただ冬の乾燥する時期には乾燥する
部位にクリームを塗ります。
僕は特に次の日の朝の乾燥がひどいので
色んなものを試して一番効果があったのが
こちらのクリームです。↓↓↓
自分の肌質や季節に使い分けると
ベストです!!
④クレンジング
これは夜だけ使います。
実は洗顔料とクレンジングでは落とせる
汚れが違います。
洗顔料…皮脂や古い角質などの「水性」
の汚れ
クレンジング…メイクや日焼け止め、
落ちにくい毛穴のつまりなどの「油性」
の汚れ
クレンジングは洗顔の前に行います。
ポイントは…
・皮脂が多いところから
・長くやらないこと
・ぬるま湯で洗い流す
・洗い残しがないように
洗顔と同じで優しく、なるべく刺激がないように
行いましょう。
僕はアテニアのクレンジングを
使っています。
⑤美容液
正直これは強制ではありません。
でも効果的に使えるとニキビ改善に
大きく役立ちます。
タイミングとしては化粧水と乳液の間
で使います。
【ニキビ改善におすすめの成分】
炎症を抑える…グリチルリチン酸、イブプロフェン
ピコール
アクネ菌の雑菌…サリチル酸、ビタミンC誘導体
保湿…セラミド、コラーゲン
これらの中からの自分の悩みに合ったものを
選ばなければなりません。
例えば
今あるニキビをおさめたい
→グリチルリチン酸、イブプロフェンピコール
新しいニキビを予防したい
→サリチル酸
乾燥を防ぎたい
→セラミド、ヒアルロン酸
このように自分の肌の状態にあった成分が
含まれている美容液を選ぶようにしてほしいです。
ニキビ跡のケアをしたり、ニキビをすぐ
治したいときに使いたい時に使っています。
一応紹介。
美容液使ってみたいけど、どんな成分が
あっているか分からないという人は
いつでも僕に相談してきてください。
⑥日焼け止め
これ過去の僕全くしていなかったんですよね。
紫外線って本当に肌にダメージを与えます。
シミの原因にもなりますし、ニキビ跡も
悪化させます。
なので朝のスキンケアの最後に必ず
塗るようにしましょう。
僕はコレ↓
SPFとPAの数字は簡単に言うけど
どれだけ防止力があるかってこと。
ちなみにSPFは50がほぼ一番高い。
PAは4段階だからこれまた一番高い。
防止力高いからと思って使うのも良いんだけど
敏感肌の人とかあんまり外に出ない人は
ここまではいらないし、逆に肌トラブルのもと
になるかも。
まずは低刺激のものから使ってみよう!
まとめ
今回はスキンケアについて詳しく
話しました。
結局大事なのは2つ。
・とにかく優しく、刺激を与えない
・自分に合った商品選び
この2つをとにかく考えて毎日取り組めば
だんだん肌は整ってきます。
もし…
「読んだけど正直自分に何があっているのか分からない」
「試してみたいけど不安」
「一人では続かなそう」
そんな人は僕にいつでも相談してきて
ください。
一緒に頑張っていきましょう!!
今回はこの辺で。
それではまた。



コメント